楫取素彦旧宅地

かとりもとひこきゅうたくち

初代群馬県令となった楫取素彦の旧宅地

楫取素彦は文政12年(1829)、萩藩医松島瑞璠の次男として萩に生まれ、初め伊之助と称しました。兄に洋学者の松島剛蔵がおり、12歳の時に萩藩の儒者 小田村吉平の養子となりました。
藩校明倫館で教授し、のち吉田松陰の妹・寿(ひさ)と結婚して、松下村塾でも指導に当たります。
四境戦争(幕長戦争)では幕府側との交渉にあたり、慶応3年(1867)藩命により楫取素彦と改名しました。
維新後は地方官を経て、明治9年(1876)現在の県知事にあたる初代群馬県令を10年間つとめ、特に蚕糸業の振興や教育の充実に尽力しました。のちに元老院議員、宮中顧問官、貴族院議員等を歴任しました。
明治14年(1881)妻 寿を亡くし、同16年に松陰のもう一人の妹 文(美和子)と再婚します。大正元年(1912)没、享年84。
この地は、時期は明らかではありませんが、素彦が住まいした旧宅跡地といわれています。

旧宅地は平成26年11月に東屋や園路、駐車場が整備され、楫取素彦やゆかりの人々を紹介する説明板や周辺案内図のパネルが設置されています。

楫取素彦(萩データベース)

基本情報

電話番号 0838-25-3139(萩市観光課)
住所 萩市椿東354-1(中ノ倉)
営業時間 見学自由
休日 見学自由
駐車台数 普通車4台(無料)
アクセス 萩循環まぁーるバス(東回り)「中ノ倉」バス停より徒歩約10分

周辺の観光スポット

おすすめ